③④子宮頸ガン検診+カンジダ等の検査
2016/01/14
未来の赤ちゃんのために
今自分にできることとして私が済ませたこと
①風疹の抗体検査
②HIV&クラミジア・梅毒等の性病検査
③子宮頸がん検診+子宮と卵巣のエコー
④カンジダ等の膣内細菌検査
⑤歯科検診と治療
③子宮頸がん検診+子宮と卵巣のエコー
市の制度で市民は安くガン検診ができるみたいなのでそれで受けてきました。
子宮頸ガン検査は子宮口のまわりの細胞を綿棒みたいなのでこすって採取するみたいで、産婦人科の例の脚パッカーン椅子に座らせられました。
心の準備もできないまま
器具挿入。
ううっ・・・
あ”っっ・・・
痛い!!
いや、全然我慢できる程度だけどね?
でもね、痛い!!
まるで処○喪失の様でしたo(;△;)oww
てか、こういう器具を入れる時って
ローション的なの付けないんですかね?!
しばらく旦那ともしてなかったしマジで辛かった・・・。
結果は1週間から10日後だそうです。
病院に結果訊きに来なくても
電話で教えてくれるそうですヾ(@°▽°@)ノ
そして、それが終わったら
次は経膣エコーをつっ込まれて
筋腫がないかとか、卵巣が腫れてないかとか
入れられたまま
右に左に
グリグリグリグリ
グリグリグリグリ。
いーたーいーーーー!・°・(ノД`)・°・
早く終わってくれーーーーー!!
先生「力入れないで下さいね~。
リラックスリラックス♡」
無理です!!!
そんなグリグリされたら力入ります!!
エコーの画面をみながら色々説明されて
今のところ筋腫や腫れもなく
子宮の状態はすごくいいらしいです♡
そして
一番心配していた卵巣。
前に多嚢胞性卵巣症候群になったことがあるんですよね。
治ったんですが再発してたらどうしようと心配でしたが
大丈夫でしたヾ(@^▽^@)ノ
とりあえず一安心☆
④カンジダ等の膣内細菌検査
子宮頸がん検査の時に同時にこちらも行って頂きました。
カンジダって性病で人から移されるイメージだけど
性交しなくて人から移されなくても
すごく疲れた時や風邪をひいた時なんかの
免疫力が落ちた時になったりもするそうです。
特に痒みとかおりものの色や状態が変とか
症状は何もなかったけど
万全の身体で子作りしたいので念のためにお願いました。
これも子宮頸がん検査と同じく綿棒で膣内の体液を採取するだけみたいです。
結果も同じく1週間から10日後。
しかし
あのグリグリって
ほんとにイヤですよね(:_;)
終わってからも3日間は
アソコの中が痛かったです。
トホホ・・・。
でも赤ちゃんができたら妊婦検査でまたグリグリされたりするんですよね??
んもぉー痛いばっかりヤダよぉぉぉぉ。
気持ち分かってもらうために
旦那にも後ろの穴でもいいから
グリグリしてやりたいわww
料金は全部で3,670円なり。
コロ助なり