友達の子を死なせてしまっていたかもしれない話。
2016/01/13
驚かすタイトルですみません
少し長くなりますがこれからママになる方・子供と接することがある方には特に知って欲しい内容です。
事例を2つ上げています。
今日、友達と先月出産した子の家に遊びに行きました。
その子は私と同じ歳なのに今回で3人目の子です。
私とは全然違う人生を歩んでるんだなぁと感心しながら会っていました。
赤ちゃんはほわほわしててとっても可愛かったです。
パパママは超美男美女なので赤ちゃんも2人の兄妹も可愛いこと可愛いこと。
キッズモデルになったら表紙に載れるレベルのお顔です。
赤ちゃんが寝てしまったので兄妹二人と遊んでいました。
とっても人懐っこくて、すぐに寄ってきてちょこんと膝の上に乗ってきます。もうキュンキュン。
女の子の方が私の膝の上に乗っていました。
向かい合うように座っていて、私とその子の両手を繋いで遊んでいたら、その子が手を繋いだまま後ろに少し倒れたんです。何が面白かったのかは分かりませんがそれでキャッキャ喜んだんです。
子供は気に入ったことは同じこと何回もやりたがりますよね?
そしたら「もう一回!もう一回!」っと言ってきたので同じ様に倒してあげたんです。
その子はもう大はしゃぎ。
このくらいでこんな喜んでくれるんだから嬉しいもんですよね。
5回くらい繰り返していた時に、隣に居た一緒に来ていた友達が
「●●ちゃん、アメ、のどに詰まらせないようにね~」
って何気なく言ったんです。
アメ・・・???
そういえば、膝に乗る前にアメを欲しがって食べていた!
慌てて口元をみると膨らんでいてまだ口の中にアメが残っていました。
この子は、口にアメを入れたまま倒れたりして遊んでいたんです。
後ろに倒れた時にその子がうまくアメを口に入れておくことができず、のどに落ちて詰まってしまい息ができなくなってしまっていたら…
急にすごく怖くなり冷や汗がバーーーっと出ました。
そして、すぐにその子に絶対にアメをほっぺたから動かさないようにねと言い、その倒れる遊びは辞めました。
大人にとってはアメを食べるという事はなんともないことでも子供にとっては危険なことにもなるんです。
まして、アメを食べながら遊んだり、何かをすることは特に。
全然気付きませんでした・・・
そしてすごく反省しました。
帰る時に、友達にあの時声かけてくれて本当によかったと話をしたら、その子は
「私、おじいちゃんおばあちゃんばかりの病院で働いてるからアメをあげるときは口癖で言っちゃうんだよね!職業病みたいな感じ(笑)」
っと言っていました。
だけど、気付かせてくれて本当によかった・・・。
前も、旦那の甥っ子と一緒にご飯を食べていて
その子が私のところにきて私の前に置いてあったおまんじゅうが食べたいと言ったんです。
ふわふわの柔らかいものだったので小さくちぎって食べさせようとしました。
そしたらその子のお母さんが走ってきて
「食べさせちゃダメ!!!」
って言われて、慌てて戻しました。
「驚かせてごめんね!
まだアレルギー検査してないから決まったものしかあげないようにしてるんだ。」
っと言っていました。
食べ物も場合によっては、アレルギー反応を起こし呼吸ができなくなってしまったり酷い時には死に至ってしまう場合もあります。
だから、安易に小さい子に色々食べさせてはダメなんです!
子供を持つということは1人の命を預かるということです。
育児って知らないことばかりですごく怖くなりました。
自分にもできるのかすごく不安で自信がなくなりました。
私は子供を望んでいますがちゃんと育てることができるのか心配でたまりません。
こんな私が親になっていいんでしょうか。
今、こう書きながら涙が止まらないです
世の中のママ達は毎日こういう知らないことばかりの中で一生懸命子供の命を守り育児をしているですよね。
本当に偉いです。尊敬します。
そして、今までたいした怪我や事故もなく大事に育ててくれた自分の両親。
どれだけの苦労があったかと思うと感謝しかありません。
これから色んな情報を集めてもっと育児について勉強したいと思います。
子供と接していてこういうことは気を付けたほうがいいとか、なかなか気付けない知らなかったこととか、こういう経験があったからこうした方がいいとかあれば是非これから無知過ぎる私にアドバイス下さい。よろしくお願いします。